学校ブログ

■2023.11.1(水) 陸前高田市(東日本大震災津波伝承館周辺および岩手県立広田野外活動センター) 令和5年度1学年防災学習~知る・備える・行動する~ (1学年通信より)

 11月1日(水)、災害について学ぶ防災学習研修が行われました。1年生では、総合的な学習の年間テーマとして「1年後にどのような自分でありたいか」というテーマに対して個人課題を設定し、学習を進めていて、その一環として、今回の防災学習では命を守り、次の「知る・備える・行動する」の視点で学習を進めてきました。

 小学校で、進められてきた避難訓練や防災学習などの取り組みもあり、子どもたちは防災に対して関心が高く、それぞれの視点で学びを進めていました。

 陸前高田市震災遺構群として見学ができるようになった旧気仙中学校での活動では、自分たちと同じ中学生が災害に直面した場面でどう行動したのか、災害がどれほどの規模だったのかを目の当たりにし、真剣にガイドさんの話を聞き、メモを取る姿がみられました。学校という当たり前の日常が災害によって大きく変わってしまったことに大きな衝撃を受けているようでした。

 避難所設営体験では、その場でいる人たちでチームを組んで取り組むことを前提に、生活班とは違うチームで課題に 取り組みました。施設の指導員から避難所について説明を受け、当時の避難所の様子や現在進められている避難所設営の視点などについて体験を交えて学びました。段ボールベットやプライバシーに配慮した間仕切り、保存食料について実際に作り、食べ、活動しながら避難所内で自分たちができることは何か、どう役割を決めていくのか、考え行動していました。

 生徒たちは授業参観の場でまとめたことを保護者に向けて発表しました。子どもたちそれぞれの視点で学びを深めることができました。

防災学習1防災学習2防災学習3

 

 

 

 

 

防災学習4防災学習5防災学習6

■2023.10.22(日) 本校体育館 令和5年度 藤沢中学校文化祭 ~彩煌(さいこう)輝け我らの軌跡~

 今年度の藤沢中学校文化祭スローガンは、『彩煌 ~輝け我らの軌跡~』 です。全校生徒150名の一人ひとりの個性がカラフルに彩られ、煌く文化祭にしたいという生徒会執行部の思いが込められています。

 個性の結晶ともいえる美術作品、家庭科作品、書写作品が展示される中で、クラス合唱や吹奏楽部の演奏、英語暗唱、独唱、最先端科学研修のまとめのプレゼンテーションなどが披露され、まさにそれぞれの生徒が取り組んできた個性煌く文化の祭典になったと思います。

 美術作品のポスターの色使いや取り上げたテーマなど生徒それぞれの世界観や問題意識が取り上げられ教職員・保護者の皆さんにも話題になっていました。また、緊張感のある中で人前であっても堂々と自らの技や学びを披露・発表した代表生徒たちの姿に全校生徒と観客のみなさんから大きな拍手が送られていました。

 合唱発表会は、生徒会副会長の菊地さんの挨拶に述べられたようにお互いの頑張りや良さを称え、認め合える発表会 であったと思います。挨拶の中菊地さんは、「これまでお互いにクラス一丸となって合唱練習に取り組み努力してきたと思います。今日の発表会で意識してほしいことは、努力をしてきたのは自分たちのクラスばかりではありません。他のクラスの努力の結晶である合唱もよく聞きよく見て、そして、今日の文化祭を大成功で終わらせましょう。」と全体に呼びかけました。

 実際、学年やクラスごとの個性が感じられる素晴らしい歌声が体育館に響きわたりました。

 特に、1年生の元気溢れる歌声、2年生の力強い歌声、3年生の伸びやかで大人の声に近づきつつある魅力的な合唱はすばらしかったです。ステージに立つ一人ひとりが懸命に歌う姿やハーモニー等、文化祭にかける生徒の思いが伝わってくるすばらしい合唱でした。

文化祭1文化祭2文化祭3

 

 

 

 

 

文化祭4文化祭5文化祭6

 

 

 

 

 

文化祭7文化祭8文化祭9

 

 

 

 

 

文化祭10文化祭11文化祭12

 

 

 

 

 

 

文化祭13文化祭14文化祭14

 

 

 

 

 

 

文化祭15文化祭16文化祭18

 

 

 

 

 

 

文化祭19文化祭20文化祭20

■2023.10月17日(火)本校各教室 文化祭にむけて最後の追い込み ~お互いに高めあい、藤中文化を受け継ぐことを目指して~

 10月22日(日)の文化祭に向けて、校舎に歌声が響いています。今年は生徒会執行部が文化祭実行委員会を立ち上げ、行事への取り組みだけではなく、日々の努力を大切にし、その成果を積み重ねながら成長していくことを願い、学校内の美化、時間厳守、授業態度の意識等、生活面の向上を目指した取り組みを進めています。そして150人全員で最高の文化祭を創り上げようと取り組んでいます。3年生にとっては中学校生活最後の合唱発表会になるのと同時に、後輩に自分たちの思いを伝える最後のチャンスにもなります。藤沢中の文化を後輩たちに受け継いでいくためにも、あと数日の取り組みでさらに大きく成長していくことが期待されます。その姿をぜひご覧いただきたいと思います。

合唱取り組み合唱取り組み2合唱取り組み3

 

 

 

 

 

合唱取り組み4合唱取り組み5合唱取り組み6

■2023.10.14(土)~15(日)  令和5年度 岩手県新人大会(前期)開催 陸上競技:純情産地いわてトライフィール ソフトテニス競技:和賀川グリーンパーク ~岩手県新人チームの頂点を目指して全力を尽くす~

 令和5年度岩手県新人大会(前期)が開催されました。藤沢中からは、陸上競技とソフトテニス競技が岩手県の頂点を目指して、各地区の精鋭と鎬(しのぎ)を削りました。ソフトテニス競技は2日目の団体戦が冷たい雨の中での試合になりました。気持ちで負けることなく全力を尽くし、男子は、個人戦で千葉・橋本ペアが優勝、団体戦は、男子優勝、女子ベスト16と次につながる成果を収めることができました。

 東北大会のときに、『これから全国レベルの選手と渡り合うためには何が足りないのか、どう鍛えていけばよいのか、何を目標に据えるべきなのか、答えはこれからチームで、自分たちで出していくことが求められます。』と書きました。着実に成果に結びつけることができていて喜ばしいことだと思います。しかし、さらに上の目標を目指すためにはここで満足せず精進を続けることが大切なのだと思います。ソフトテニス部は、岩手県選抜インドア大会(個人1ペア、男女団体12月2日、3日 奥州市Zアリーナ)への出場権を得ました。

秋雨の降りしきる中、保護者の皆様の生徒たちの体調を保つためのご協力と心温まる応援、ありがとうございました。

 

岩手県中学校新人大会の結果

10月14日(土)

●陸上競技

 共通男子400m

 大住勝太郎さん 予選4組 1:08.19  決勝進出ならず。

 

●ソフトテニス部(男子)個人戦 千葉史・橋本駈ペア 第1位

1回戦 

藤沢中(熊谷愛・佐藤碧)ペア 対 中野中ペア 2-4(2回戦進出ならず)

藤沢中(小野寺・千葉悠)ペア 対 軽米中ペア 1-4(2回戦進出ならず)

藤沢中(千葉史・橋本駈)ペア 対 飯豊中ペア 4ー0 

2回戦

藤沢中(千葉史・橋本駈)ペア 対 花巻中ペア 4ー0

3回戦

藤沢中(千葉史・橋本駈)ペア 対 前沢中ペア 4ー3

準決勝

藤沢中(千葉史・橋本駈)ペア 対 水沢南中ペア 4ー2

決勝

藤沢中(千葉史・橋本駈)ペア 対 軽米中ペア 4ー3 第1位

 

 

●ソフトテニス部(女子)個人戦

1回戦 

藤沢中(工藤・熊谷帆)ペア 対 軽米中ペア 0-4(2回戦進出ならず)

藤沢中(佐藤梨・畠山)ペア 対 仙北中ペア4-1 

2回戦 

藤沢中(佐藤梨・畠山)ペア 対 胆沢中ペア 0-4(3回戦進出ならず)

 

10月15日(日)

●ソフトテニス部(男子)団体戦 藤沢中学校 第1位

1回戦 

藤沢中(一関) 対 上田中(盛岡)2-0 

2回戦

藤沢中(一関) 対 大船渡 第一中(気仙)2ー1 

3回戦

藤沢中(一関) 対 宮野目中(花巻)2ー0 

準決勝

藤沢中(一関) 対 前沢中(胆江)2ー0

決勝

藤沢中(一関) 対 中野中(久慈)2ー0

第1位

 

●ソフトテニス部(女子)団体戦

1回戦 

藤沢中(一関) 対 崎山中(宮古)2-0

2回戦 

藤沢中(一関) 対 東朋中(気仙)0-2

(3回戦進出ならず)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県新人2県新人3県新人4

 

 

 

 

 

県新人5県新人6県新人7

■2023.10.14(土) 【PTA環境部・学年PTA主催 校舎窓ふき親子清掃活動】本校体育館および各教室  ~久々の親子の協働作業と会員の交流をはかる~

 コロナ禍や台風等で中断していたPTA主催の環境整備作業が久々に行われました。22日(日)の文化祭に向けて、校舎の窓ふきを中心に親子で作業をしました。

 秋晴れの下、生徒たちにとっては日頃の清掃活動とちょっと勝手が違う環境の中、親子で協力しながらの作業となりました。PTA会員にとっては、久々に顔を合わせ交流できる場となりました。

 お疲れのところ休日に大切なお時間を頂いて作業に取り組んでいただくのは大変心苦しいところがあるのですが、みんなで集まって、お互いを感じながら何かに取り組むことの大切さを改めて感じました。

 保護者の皆様がテキパキと指示を出しながら親子で協力して作業していただいた結果、予想以上に順調に進み、あっという間にピカピカに磨きあげていただきました。ありがとうございました。22日には、きれいにしていただいた校舎に生徒たちの歌声が響きます。ぜひ、観覧に来ていただきたいと思います。

親子作業親子作業2親子作業3

 

 

 

 

 

親子作業4親子清掃5親子清掃6

 

 

 

 

 

親子清掃7親子清掃8親子清掃9

■2023.10.11(水) 【第2回避難訓練】 ~緊張感をもって訓練。いざというときの対応力を高めよう~

 例年この時期に火災を想定した訓練を行っています。今年は、一関南消防藤沢分署の署員の方にも訓練の様子を見て講評をいただきました。

 点呼を含めておよそ3分半弱で校舎からの避難が完了し、人員の確認も終えることができました。生徒たちは話をせず、先生方の指示に従って整然と避難していました。中には煙を避けることを想定して口元にハンカチを当てたり、ひじの内側で煙を防いだり、実際を想定した動きをする生徒たちも見られてよかったと思います。

 訓練を見ていただいた藤沢消防分署の方からも、おおむね良い評価をいただきました。講評の中で、火災の際に一番恐ろしいのは煙に巻かれることによる有害物質の吸引や一酸化炭素中毒、方向を失いパニックに陥ることであると教えていただきました。訓練の後、実技教室に煙を充満させていただき、その中を歩く“煙体験”を行いました。

 無害な煙なので、目や喉、呼吸に影響はないのですが、1m先も満足に見えない状況です。床面に近いところの空気を吸うようにしゃがみながら進むのは大変そうでした。これが実際だったら・・・・。恐ろしくて想像できません。

 そうならないためにも日頃から火気の扱いをしっかり行い、安全へ意識を高めていきたいと思います。

煙体験1煙体験2煙体験3

■2023.10.10(月) 【令和5年度生徒会役員選挙】本校体育館 ~前期活動の成果を受け継ぎ、生徒会活動に新たな息吹を吹き込もう~

 令和5年度の生徒会役員選挙が行われました。立候補者は、前期活動の成果を受け継ぎながら、後期生徒会活動をどのように進めていくかという抱負を述べる最後の場としてステージに立ちました。

どの候補者も堂々とした態度と声で、自らの考えや当選したあと実行したことなどを公約にまとめ、発表していました。

 「思いやりにあふれた学校を作りたい」「学習の理解度の向上を目指したい」「良い声掛けができる明るい学校にしたい」等々大変すばらしかったと思います。

 現執行部も不安の中からのスタートだったとはずです。経験と失敗を重ねながら立派に責任を果たしてきました。挑戦しなければ何も得られませんし、成長もありません。 

 今回当選した新執行部・新委員長のみなさんは、全体の活動を牽引する役割も大きいですが、みんなの意見をまとめ代表する立場でもあります。独りよがりにならず仲間の考えや意見に丁寧に耳を傾けながら頑張ってほしいと思います。

立ち合い演説会1立ち合い演説会2立ち合い演説会3

■2023.10.5(火) 【第18回 一関地方中学校総合文化祭ステージ発表】 一関文化センター ~繋げよう 未来に伝える文化のたすき~

 今年は、中学校総合文化祭のステージ発表に3年生が出演しました。発表曲は今年度の文化祭課題曲の「願い」と1年生時の課題曲だった「次の空へ」でした。

 この発表会に向けて合唱リーダーを中心に9月末から練習に取り組み形にしてきました。他校の素晴らしい合唱も聴くことができて大いに刺激をもらったようです。これから、文化祭の発表に向けて練習も活発になります。他校の良いところを取り入れながら、3年生は中学校生活最後の合唱の仕上げに向けてお互い高めあっていくと思います。令和5年度文化祭の合唱発表会が楽しみですね。

一関地方中文祭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一関地方中文祭2一関地方中文祭一関地方中文祭

 

 

 

 

 

一関地方中文祭5一関地方中文祭一関地方中文祭7

■2023.9.29(金) 【第38回岩手県中学校男子駅伝競走大会の結果】花巻市日居城野陸上競技場周回コース ~8年ぶりの県大会出場!藤中健児の意地を示す~  

 9月29日に岩手県駅伝競走大会が行われました。本校では、レースを終えると担当顧問から特設駅伝部通信“志田通信”が発行され、大会結果と講評・部員へのメッセージ等が載せられます。今年度のレースとして一区切りつく大会を終え、頑張ってきた部員へのねぎらいの言葉とともに、これまでがんばってきた3年生部員への感謝が綴られ、紹介したいと思い、ここに掲載させていただきます。

 

藤沢中特設駅男部 志田通信 より

~先輩としての姿~

★男子 33位 1:08:16

区間 1区 三浦さん 11分19秒(37位)

区間 2区 阿部さん 10分56秒(27位)

区間 3区 千葉さん 11分22秒(30位)

区間 4区 三浦さん 11分41秒(37位)

区間 5区 千葉さん 11分25秒(28位)

区間 6区 千葉さん 11分33秒(30位)

スーパーサブ 千葉(瑠)さん、佐藤さん、千葉(鳳)さん

 9月29日に岩手県駅伝競走大会が行われ、男子は33位という結果でした。8年ぶりとなる出場ということもあり、緊張した中でのレースとなりましたが、それぞれの選手が今持てる力を出し、精一杯自分のため、藤沢中学校のために走り抜いてくれました。本当に頼もしい姿でした。

 今回の大会を経て3年生が参加しての駅伝大会は終わりとなります。これまで大船渡新春4大マラソン、盛岡一周継走に出場し、経験を重ね、県大会出場を目標に活動してきました。暑い時も寒い時も必死に走り続け、このような成績を収めてくれた3年生には本当に感謝したいと思います。

 そんな3年生の姿を看て一つ私自身が教えてもらったことがあります。それは「本気の姿は、人の心を動かす。」ということです。選手一人ひとりが必死に走り続け、中には今にも倒れそうになりながらもゴール前でラストスパートをかける姿やゴールした後に倒れた姿もありました。ではなぜここまで力を振り絞れたのか。それはただ一つ。「チームのために」走り続けたからです。人は自分のためより、誰かのために取り組んだ方がより力を発揮できると思います。「本気の姿は、人の心を動かします。」それを教えてくれた3年生の姿を無駄にせず、ここからさらによりよい伝統にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 特設駅伝部 新たな歴史をありがとう。

 県駅伝1県駅伝2県駅伝3

 

 

 

 

県駅伝4県駅伝5県駅伝6

 

 

 

 

 

県駅伝7